ブログの設定
トップページの隅で近況を報告したり、日記のような文章を書いたり、ブログには色々な活用方法があります。
ここではwixの機能を使ったブログならではの注意点を説明します。
ブログの種類
ブログの設置の仕方は大まかに2つあります。
1、wixの機能を使う方法
2、外部サイトを埋め込む方法(HTML iframe)
wixの機能を使う方法で注意しなければいけない点が「ブログを削除するとページも削除されてしまう」ということです。
wixのブログの特徴・注意点
【wixの機能を使ってブログを開設する方法】
左のカラムの「追加」から「ブログ」を選ぶ
↓
今までのページとは別に「ブログ」というページが作成される
↓
左のカラムの「ブログ」から記事を作成 or サイト設定のブログ機能から記事を作成
wixの機能のブログを利用すると、ボディーの部分にブログ記事が埋め込まれた新たなページが作成されます。
ブログだけを選択して削除しようとした場合、ページ全体を削除しないとブログは消せません。
また、ブログを設置することによってブログを書く専用の機能がサイト自体に追加されます。(下記画像参照)


サイト設定のブログ編集機能画面
また、複数のブログを1つのサイトで使用することはできないみたいです。
例えばトップページにお知らせ用のブログを設置し、それとは別に日記用のブログを設置するといったようなことは無理みたいです。
左カラムの「追加」→ブログから行えるのは「ブログのカスタムパーツを追加」するのみのようです。
この辺のやり方は私も不明な部分が多いので、ブログ自体は今までTumblrで書いていたものをiframeを使ってページ内に埋め込んで使っています。
今まで使っていたブログをサイトのページ内に埋め込む方法(HTML iframe)のやり方は、
ギャラリーについて 3、HTML iframeを使ってTumblrやpixivを埋め込む方法 で詳しく説明しています。

wixブログを削除ししようとすると表示される画面
ブログを削除する場合は、左上の「ページ」→ページを管理→Blog(ブログが配置してあるページ)を削除